きたふる 北海道179市町村のふるさと納税

北海道の真牡蠣 旬の時期・産地と漁獲量

北海道の真牡蠣 旬の時期・産地と漁獲量

旬の時期

9月〜4月

北海道では、道東の厚岸湖やオホーツク沿岸のサロマ湖、知内町、その他網走市の藻琴湖、濤沸湖、紋別市のコムケ湖、道南の噴火湾などで養殖が行われています。

「海のミルク」とも呼ばれる真牡蠣でも、北海道の冷たい海で育った牡蠣はぷっくりとミルキーで美味しい。
特に美味しい時期は12月〜2月で、結氷した湖の下で越冬することで旨味成分のグリコーゲンが豊富に蓄積されます。

ホタテガイの貝殻を利用して春に垂下し、その冬で出荷する「1年カキ」と越冬させて育てた「2〜3年カキ」があります。

北海道の真牡蠣
漁獲地域・漁獲量ランキング

出典:令和2年 北海道水産現勢(水産統計)

真牡蠣

北海道の真牡蠣
漁獲地域・漁獲量ランキング
漁獲量(t)
湧別町 244
厚岸町 177
釧路町 106
佐呂間町 68
知内町 56
北見市 34
北斗市 5
森町 4
浜中町 3
寿都町 2
根室市 2
木古内町 1

出典:令和2年 北海道水産現勢(水産統計)

北海道のふるさと納税「真牡蠣」の返礼品ランキング

<< 北海道暮らしの読みもの HOME

Rakuten Web Service Center

北海道暮らしの読みもの