きたふる 北海道179市町村のふるさと納税

北海道のキチジ(きんき) 旬の時期・産地と漁獲量

旬の時期

12月〜2月

キチジは赤い体や大きな口と目が特徴の高級魚。
地域により呼び名が異なり、「キンキ」や「メンメ」とも呼ばれています。

北海道内では、内地のタイ(鯛)の代わりにお祝い事に使われることもある、めでたい魚。
漁獲量が減少傾向にあることから、徐々に高価になってきています。

オホーツクの網走では1匹1匹を生きたまま釣る「釣りキンキ」がその鮮度の良さから高級ブランド化しており、さらに高値で取引されています。

北海道のキチジ(きんき)
漁獲地域・漁獲量ランキング

出典:令和2年 北海道水産現勢(水産統計)

キチジ(きんき)

北海道のキチジ(きんき)
漁獲地域・漁獲量ランキング
漁獲量(t)
根室市 133
斜里町 75
羅臼町 51
釧路市 47
浦河町 39
網走市 35
室蘭市 17
えりも町 9
白老町 7
苫小牧市 5
釧路町 5
様似町 4
函館市 4
広尾町 3
登別市 2
新ひだか町 1

出典:令和2年 北海道水産現勢(水産統計)

北海道のふるさと納税「キチジ(きんき)」の返礼品ランキング

<< 北海道暮らしの読みもの HOME

Rakuten Web Service Center

北海道暮らしの読みもの