きたふる 北海道179市町村のふるさと納税

北海道のさけ 旬の時期・産地と漁獲量

旬の時期

10月〜11月

サケ(鮭)は産卵期になると自分が生まれた川へ遡上する性質を持っており、北海道では主に「シロザケ」「カラフトマス」「サクラマス」に分かれています。

シロザケ(白鮭)」は「アキサケ(秋鮭)」や「トキシラズ(時鮭)」とも呼ばれており、塩焼きや新巻鮭、石狩地方の郷土料理ちゃんちゃん焼き、筋子やイクラ、鮭トバも楽しめます。

「カラフトマス(樺太鱒)」は根室海峡・オホーツク海沿岸の河川を上り、カラフトマスの卵巣を塩漬けや醤油漬けにした「マス子」が人気です。

北海道のさけ
漁獲地域・漁獲量ランキング

出典:令和2年 北海道水産現勢(水産統計)

さけ

北海道のさけ
漁獲地域・漁獲量ランキング
漁獲量(t)
斜里町 5,641
網走市 4,734
枝幸町 3,859
北見市 2,481
紋別市 2,123
石狩市 2,027
雄武町 1,894
羅臼町 1,739
猿払村 1,594
稚内市 1,545
興部町 1,445
標津町 1,421
湧別町 1,346
別海町 1,165
根室市 1,122
えりも町 1,010
天塩町 939
浜頓別町 850
白老町 796
新ひだか町 745
浦河町 723
様似町 654
釧路町 615
佐呂間町 553
白糠町 537
余市町 530
苫小牧市 488
広尾町 450
岩内町 435
豊頃町 430
小樽市 380
長万部町 348
大樹町 341
せたな町 331
函館市 320
浦幌町 319
八雲町 304
古平町 292
初山別村 281
寿都町 278
羽幌町 243
浜中町 226
礼文町 226
伊達市 225
増毛町 222
小平町 214
釧路市 207
新冠町 192
留萌市 188
豊富町 175
登別市 171
豊浦町 169
泊村 141
むかわ町 133
室蘭市 130
日高町 119
島牧村 110
江差町 107
北斗市 103
森町 95
利尻富士町 91
乙部町 63
積丹町 61
上ノ国町 43
遠別町 41
神恵内村 34
木古内町 23
知内町 23
洞爺湖町 21
厚岸町 16
鹿部町 7
苫前町 4

出典:令和2年 北海道水産現勢(水産統計)

北海道のふるさと納税「さけ」の返礼品ランキング

<< 北海道暮らしの読みもの HOME

Rakuten Web Service Center

北海道暮らしの読みもの