きたふる 北海道179市町村のふるさと納税

北海道のニシン 旬の時期・産地と漁獲量

旬の時期

3月〜6月

海が真っ白に染まる「ニシンの群来(くき)」が冬の風物詩でもある北海道では、江戸時代後期から明治時代にかけてニシン漁が盛んとなり、小樽市にはニシン漁で財を成した網元の番屋が今も残っています。

その後、漁獲量が急激に落ち込んだことにより北海道のニシン漁は衰退の一途を辿るものの、現在は稚魚の放流が行われ、オホーツク、石狩、釧路、後志、留萌管内で漁獲されています。

卵は「カズノコ」と呼ばれ塩漬けの塩数の子が人気。
おせちの定番品です。

北海道のニシン
漁獲地域・漁獲量ランキング

出典:令和2年 北海道水産現勢(水産統計)

ニシン

北海道のニシン
漁獲地域・漁獲量ランキング
漁獲量(t)
紋別市 3,006
標津町 2,538
石狩市 1,761
別海町 990
枝幸町 977
根室市 659
稚内市 521
厚岸町 410
小樽市 406
羽幌町 364
小平町 354
羅臼町 299
斜里町 205
北斗市 182
増毛町 176
網走市 172
余市町 133
函館市 132
苫前町 109
礼文町 76
浜中町 75
古平町 75
初山別村 62
留萌市 61
室蘭市 59
寿都町 56
苫小牧市 55
天塩町 53
北見市 51
八雲町 43
湧別町 42
豊浦町 32
釧路町 28
広尾町 27
釧路市 19
森町 15
白老町 14
利尻富士町 12
鹿部町 10
大樹町 8
日高町 8
江差町 7
雄武町 7
利尻町 6
えりも町 5
佐呂間町 5
洞爺湖町 4
岩内町 4
浦河町 4
神恵内村 3
島牧村 3
泊村 3
新ひだか町 2
興部町 2
猿払村 1
登別市 1
積丹町 1

出典:令和2年 北海道水産現勢(水産統計)

北海道のふるさと納税「ニシン」の返礼品ランキング

<< 北海道暮らしの読みもの HOME

Rakuten Web Service Center

北海道暮らしの読みもの