狸の湯ドーミーイン札幌ANNEX Dormy Inn Sapporo ANNEX 札幌多米酒店分館
狸の湯ドーミーイン札幌ANNEXは、札幌市中央区南3条西6丁目・狸小路商店街のアーケード内に建つビジネスホテルです。大通駅・すすきの駅からいずれも徒歩約5分と案内されており、雪の多い季節でもアーケードや地下街を活用しながら移動しやすい立地です。向かい側には姉妹館の「ドーミーインPREMIUM札幌」があり、観光・ビジネスどちらの拠点にも使いやすいエリアに位置しています。
施設は2005年に開業し、その後2016年にリニューアルを実施、さらに2025年4月28日には大浴場や館内設備を中心としたリニューアルオープンが行われています。客室数は134室で、ダブル110室・ツイン8室・デラックスツイン16室という構成です。チェックインは15時、チェックアウトは11時が基本となっています(宿泊プランにより異なる場合あり)。
客室タイプは、13〜14㎡前後のコンパクトなダブルルーム、約18.2㎡のツインルーム、24.8〜27.4㎡のデラックスツインなどが用意されています。デラックスツインはソファベッドを組み合わせて3名利用にも対応しており、夫婦や友人同士の旅行に加え、小さな子ども連れのファミリーにも使いやすい間取りです。全室禁煙で、サータ社製ベッド、無料Wi-Fi、個別空調、冷蔵庫、湯沸かしポット、セーフティボックスなどを備えた標準的なビジネスホテル仕様となっています。
バスルームは客室内のシャワーブースやユニットバスに加え、館内の大浴場を併用する前提のつくりです。全室に洗浄機能付きトイレを備え、シャンプー・コンディショナー・ボディソープのほか、歯ブラシ、ヘアブラシ、カミソリ、綿棒、タオル類、館内着などのアメニティが用意されています。館内着は上下セパレートの作務衣タイプで、大浴場や館内移動の際もそのまま利用できます。
ホテル名にもなっている男女別大浴場「狸の湯」は、この施設の大きな特徴です。男性大浴場はローマ風の内湯に水風呂、壺風呂、檜風呂、外気浴スペース、オートロウリュ機能付きサウナを備えた構成で、リニューアルによりサウナ設備も刷新されています。女性大浴場は湯治場をイメージした内湯と水風呂、オートロウリュサウナを備え、クレンジング・化粧水・乳液などの基礎化粧品も用意されていると案内されています。大浴場の利用時間は原則15:00〜翌朝10:00まで(サウナのみ深夜帯に休止時間あり)で、朝風呂も楽しめます。
朝食は、向かいのドーミーインPREMIUM札幌1階レストラン「北の台所」で提供される和洋バイキングを利用します。全国のドーミーイン共通の和洋バイキングに加え、「豪快海鮮丼」や海鮮炙り焼きなど北海道らしいご当地メニューを用意しているのが特徴です。サーモン・イクラ・ホタテ・エンガワ・ネギトロなどを好みで盛り付ける海鮮丼コーナーや、スープカレーといったメニューも紹介されており、しっかり食べたい人向けの内容になっています。
夜には、ドーミーインおなじみの無料サービス「夜鳴きそば」がプレミアム館のレストランで提供されています。あっさりとした醤油ラーメンを小ぶりの丼で提供するスタイルで、入浴後の軽い夜食として定着しているサービスです。ANNEXの宿泊者も対象となっており、大浴場とあわせて「風呂上がりにラーメン」という過ごし方がしやすい構成です。
館内設備としては、フロント・ロビーのほか、各フロアに自動販売機、喫煙ブース(一部フロア)、コインランドリー、製氷機などを備えています。荷物の一時預かりや宅配便の取扱い、貸出用の枕やアイロンなど、ドーミーインチェーン共通のサービスも利用可能です。ANNEXとPREMIUM札幌の両館に宿泊者用大浴場があり、双方を行き来して「お湯めぐり」を楽しめるという案内も出ています。
アクセス面では、ホテルが狸小路商店街の中に位置しているため、雨や雪の日でもアーケード内を歩いて飲食店や土産物店へ行きやすいのが利点です。大通公園やさっぽろテレビ塔、すすきの交差点といった市内の主要観光スポットも徒歩圏内で、札幌駅方面へは地下鉄や地下歩行空間を活用した動線が取れます。新千歳空港からはJR札幌駅経由で地下鉄南北線・東豊線を利用するルートのほか、空港連絡バスと市内交通を組み合わせたアクセス方法が一般的です。
駐車場については、ANNEX単独の駐車場ではなく、向かいのドーミーインPREMIUM札幌側に立体駐車場が設けられており、普通車・ハイルーフ車向けの枠に車両制限があります。利用は先着順で、満車の場合は近隣提携駐車場や周辺の時間貸し駐車場へ案内する運用です。料金や利用可能時間、収容台数などは変動する可能性があるため、自家用車で訪れる場合は事前に公式サイトやフロントで最新情報を確認しておくと安心です。
このように、狸の湯ドーミーイン札幌ANNEXは、狸小路商店街のアーケード内という利便性の高い立地に、男女別大浴場とサウナ、海鮮を楽しめる朝食バイキング、夜鳴きそばサービスなどドーミーインらしい要素を凝縮したホテルです。客室はビジネスホテルとしては標準的な広さながら、大浴場や館内サービスを組み合わせることで、出張から観光まで幅広い目的の滞在に対応できる構成になっています。
狸の湯ドーミーイン札幌ANNEXの場所・アクセス
狸の湯ドーミーイン札幌ANNEXの基本情報
| 宿泊施設の名称 |
狸の湯ドーミーイン札幌ANNEX Dormy Inn Sapporo ANNEX |
|---|---|
| レーティング | |
| ブランド | ドーミーイン(ブランドのカテゴリーページ) |
| 公式サイト | 狸の湯ドーミーイン札幌ANNEX(公式) |
| Instagramロケーションタグ | Dormy Inn Sapporo ANNEX(ロケーション) |
| 住所 |
〒060-0063 北海道札幌市中央区南3条西6丁目10-6 |
| 電話番号 | 011-232-0011 |
| 行き方・アクセス方法 | JR札幌駅地下鉄南北線→大通駅ホーム下車→進行方向先の階段昇り正面のポールタウン地下街進行。狸小路4丁目出口より徒歩3分 |
| 駐車場 | ホテル駐車場1泊1,800円(先着順)提携駐車場1,800円※オートバイの駐車場はございません。 |
| 総客室数 | 134 |
| 温泉・大浴場 | 大浴場 |
| 宿泊施設からのコメント | #狸小路6丁目 #夜鳴きそば #大通りすすきの徒歩5分 |
| チェックイン | 15:00 |
| チェックアウト | 11:00 |
| 現在地からの行き方 | Google Mapsルート検索 |
狸の湯ドーミーイン札幌ANNEXのレビュー・口コミ
狸の湯ドーミーイン札幌ANNEX
朝食会場が少し不便狸小路のプレミアには数回宿泊した事ありますが、ここは初めて。相対的に不可はありませんが、朝食を真向かいに食べにいくのは忙しい朝、多少面倒です。クチコミの詳細はこ…
狸の湯ドーミーイン札幌ANNEXのご予約
このサイトに掲載されている情報は、札幌のホテル情報ナビの作成者により運営されています。
ホテルの価格・その他の情報は、変更される場合があります。
最新情報は、公式サイト・ホテル予約サイトをご確認ください。