北海道の湖沼カタログ

サロマ湖|常呂郡佐呂間町
北見市
紋別郡湧別町

国土地理院のマップ

湖沼データ

湖沼の名称 サロマ湖
読み方 さろまこ
所在地 常呂郡佐呂間町
北見市
紋別郡湧別町
非改変湖沼 改変
自然公園の指定 網走国定公園
ラムサール条約登録湿地 -
湖沼番号 0200
成因 海跡湖
淡水・汽水 汽水
湖沼型 富栄養湖
標高 0 m
面積 151.63 km²
最大水深 19.6 m
平均水深 8.7 m
結氷の有無
透明度 9.4 m

国土交通省 国土地理院 令和4年 全国都道府県市区町村別面積調
国土交通省 国土地理院 1971-1974
環境省 第4回自然環境保全基礎調査 湖沼調査報告書 1993

湖沼の説明

網走国定公園内、オホーツクの三市町村にまたがる湖。日本で最大の汽水湖であり、日本で3番目の面積を誇る。ホタテ、牡蠣の養殖が盛んで、湖岸には「ほたて養殖発祥之地碑」がある。ホッカイシマエビも特産で、漁期は例年7月〜8月初旬。2016年に環境省が選定した、日本の生物多様性保全上重要な湿地(略称 重要湿地)No.013「サロマ湖」の選定範囲内。

1970年代の空撮写真

国土地理院 サロマ湖(北海道常呂郡佐呂間町<br>
北見市<br>
紋別郡湧別町) 空撮写真 1977年9月16日

出典:国土地理院 撮影年月日:1977年9月16日 ※測量成果ワンストップサービスの利用規約に基づき掲載しています。

北海道暮らしの読みもの