使ってみよう、北海道の方言・北海道弁の一覧
北海道の方言・北海道弁の一覧
| 方言 |
意味 |
| あおたん | あざ |
| あきあじ | 鮭 |
| あずましい | 心地良い、快適 |
| あずる | 冬道で車がスリップして動かない、焦る |
| あたる | 配られる、もらえる |
| あめる | 食べ物がいたむ、腐る |
| あやつける | かっこうをつける |
| あやわるい | 恥ずかしい |
| いずい | 目や瞼がゴロゴロする |
| いたましい | 惜しい、もったいない |
| いっちょまえ | 一人前 |
| うだで | たいそう |
| うるかす | ふやかす |
| おがる | 背が伸びる、成長する |
| おここ | つけもの、おしんこ |
| おぞい | 劣る |
| おだつ | 調子に乗る、ふざける |
| おっかない | 怖い |
| おっちゃんこ | 座る |
| おばんです | こんばんは |
| おんこ | イチイの木 |
| かいべつ | キャベツ |
| がおる | 具合が悪くなる、やつれる、弱る |
| がす | 霧 |
| かでる | 仲間に加える |
| かまかす | かきまぜる |
| がんび | しらかばの木・皮 |
| かっちゃく | ひっかく、かきむしる |
| かっぱがす | ひっくりかえす |
| きかない | 気が強い、気性が荒い |
| げっぱ・げれっぱ | 最下位 |
| けっぱる | がんばる |
| こぐ | 道のない藪、草原、川を渡る、膝の高さまである雪の中を歩く |
| ごしょいも | じゃがいも |
| こそばい | くすぐったい |
| こっぱづかしい | 恥ずかしい |
| ごっぺかえす | 大失敗する |
| こまい | こまかい |
| こわい | 疲れてきつい |
| ごんぼほる | だだをこねる |
| 〜さる | 〜してしまう |
| ざんぎ | 鶏のから揚げ |
| しゃっこい | 冷たい |
| したっけ | そうしたら |
| したっけね | バイバイ、またね |
| しばれる | 寒さが厳しい |
| 〜しょ | 〜でしょう |
| じょっぱる | 強情をはる |
| じょっぴんかる | 鍵をかける、栓をする |
| すっかい | 酸っぱい |
| すったら | そんな |
| たいした | おおいに |
| たくらんけ | ばかもの |
| だはんこく | 子供が泣いて駄々をこねる |
| ちょす | からかう、触る |
| ちょっきり | ちょうど、きりがいい |
| つっぺ | 栓 |
| てっくりかえる | ひっくりかえる |
| とうきび | とうもろこし |
| どかゆき | 大雪 |
| どさんこ | 北海道出身 |
| どちらいか | どういたしまして |
| どんぱ | 同い年 |
| ないち | 北海道以外の日本 |
| なげる | 捨てる |
| なして | どうして |
| なまら | とても |
| なんぼ | いくら |
| なんも | 大丈夫、どういたしまして |
| ねまる | 座る |
| ねゆき | 春まで溶けずに残る雪 |
| はく | 手袋を着ける |
| ばくる | 交換する |
| ばったする | 倒れる、倒産する |
| はんかくさい | ばかげた、変な |
| ひっぺがす | はがす |
| ぶすいろ | 紫黒色、あざ |
| ふっつける | くっつける |
| ぼう | 追う |
| ぼっこ | 木の棒 |
| ほっちゃれ | 役たたず |
| 〜べ、べや、だべさ | 〜でしょ |
| まかす | こぼす |
| まかなう | 身支度する |
| まてに | 丁寧に |
| みったくない | 美しくない |
| むくれる | 拗ねる |
| むったり | いつでも |
| むりくり | 無理矢理 |
| もちょこい | くすぐったい |
| めぐねえ | おいしくない |
| めふん | 鮭、鱒の腎臓の塩辛 |
| めんこい | かわいい |
| もちょこい | くすぐったい |
| やっこい | やわらかい |
| やむ | 痛む(歯が痛い) |
| やめれー | やめろ |
| ゆきはね | 除雪 |
| ゆるくない | 容易でない、厳しい、つらい |
| よしかかる | 寄りかける |
| リラびえ | リラが咲くころの寒さ |
| るいべ | 凍った鮭の刺身 |
| わや | 酷い、めちゃくちゃ、だめ |
関連リンク
笑説これが北海道弁だべさ|Amazon.co.jp
<< 北海道暮らしの読みもの HOME